【香水講座のご案内】

ご当地の香り
印西市

ー多彩な魅力で溢れる地ー

千葉県印西市は利根川水運を
利用して宿場町として発展してきました。
しかし、実はそれよりも前から
歴史が培われてきたことはご存じでしたか?

奈良時代(約1,200年前)、
聖武天皇のご息女が静養されたり、
それより前、縄文時代の土器が発掘されたり。

ビジネス街やデーターセンター、
物流倉庫や大型ショッピングセンターが並ぶ今から考えると、
印西市はとても古くから
存在していたのは、少しびっくりですよね?

マンションやショッピングセンターが集まる地域から少し離れると、
里山が広り、お寺や樹齢300年の大桜、700m続く桜並木、
川めぐり、古墳、約45万年前から堆積された貝層があります。
日々、人口が増えている印西市。


大手企業の参入や広がる住宅街に
公園で遊ぶ子供たちの笑い声、
里山や川めぐりなど色々な景色が広がる
この地域のイメージを香りで表すと、
どのような香りでしょう?

これからますます盛り上がる
印西市の香りのイメージを
アロマを使ってアロマパルファン(アロマ香水)
という形で表現してみませんか?

香水や香りのブレンドが
初めてな方や心配な方のために、
いくつかイメージした香りを
ご用意しておりますので、
気軽にお楽しみください。

また、ご用意したアロマの中から
自分でブレンドを考えて創る
「MY印西」もOKです!

まちなか音楽祭などの文化芸術も賑わう地で、
「印西市」の香りを漂わせてみませんか?

特におススメ!

✔ 印西市に興味がある!好き!
✔ 面白そう!
✔ 改めて印西市を考えてみたい!
✔ 気軽にアロマを楽しみたい!
✔ アロマが気になっている。
✔ 天然アロマの香りには興味がある!
✔ 合成香水は苦手だけど香りはたしなみたい。
✔ おしゃれ時間を楽しみたい!

【料金】5,500円(税込)
【時間】90分
【作品】1本(8ml)をお創りいただけます
【日時1】5月25日(木)13:45-15:15
【日時2】5月27日(土)13:45-15:15
【場所】印西市内
(ご入金確認後にご予約確定になります。
ご予約確定後、詳細をお知らせいたします。)
【予約】下記申し込みページよりお願いいたします。
【講師】来咲紅 真沙美
本講座は、日本アロマパルファンヌ協会
日本全国香りの旅の合同キャンペーン企画になります。
開催スケジュール&ご予約はこちら